January 25, 2019 闇を抜けた! おはようございます。ずごっくです。では、昨日の続きです。今日の記事は、、、〇んさん、なんかごめん (-。-;)おみくじを引いた!毎年家族と行くお寺で、今年もおみくじを引いてきました。吉うん。で?・・・( ゚∀゚) !!来た!!良い事しか書いてない!!ち〇さん!なんかごめん!なんか、〇んさんに申し訳ない(-。-;)久々にこのネタやりたかった!(*≧∀≦*)b ヒャッホーイ!!特にスゴいのがここ!① 久しき やみ もはれて② やみ より、つきよに出でたる③ やみ はれてこゝろにかゝる雲もなしあぁー( ゚ ρ ゚ )3回も闇を抜けたよ、これ!そして最後には、かゞやくひかり身にうけてよし(*>ω<) クゥーこうなってくると、いつものこれ!あぁー( ゚ ρ ゚ )完全に厄が明けたな!やっと終わったかぁーホンっとに長かったわぁー (ノд・。) グスン自分の意思では、どうにもならないお年頃がやっと終わりました。ここから先は、訳の分からないドロ沼にハマるような事もなくなっていくのでしょう。ここからは自分の意思でどうにでもなるそれでも、今回の経験から、これね。いずれ来る、次の厄年。これに向けた準備の為の、この先の記事。いろいろと考えてはいるのですが、、、なんだかんだで、結局最後の結論は、今考えても、しょうがない(*≧∀≦*)b ヒャッホーイ!!って、なりそうで怖いwまぁ、それならそれでいいかw進めるだけ進めてみよう。そして近い将来、日本厄年学会を設立して、研究成果を幅広く世の中に広めたいと思ってます。(。+・`ω・´)キリッさて、今週はこんなところです。この先の記事ですが、次回の更新時期は未定です。と言うのも、週の途中で中断したくない昨年の後半は、中途半端に中断してばかりで、話が前に進みませんでした。この先は、ある程度まとめてアップできるようになったら、更新していきたいと思っています。それでも、4、5日程度の記事を、最低でも月に1セットは更新したい。そうでないと、それこそ前に進まない。とにかく今は前に進みたいまぁ、やれるだけやってみます。それではよい週末を (=゚ω゚)ノ*当ブログに掲載されている、うつに関する記事は、筆者の実体験に基づく体験談です。この為、必ずしもお読み頂く方の、治療、療養を促す事につながるとは限りません。症状にお心当たりのある方、あるいは当ブログの内容により症状悪化の兆候が感じられるという方は、すぐに閲覧を中止し、必ず専門医に相談してください。筆者は医師ではない為、一切の責任を負いかねます。あしからずご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。*カテゴリーリンク ■ 【完結】金策・1億G貯める! ■ リアルな身の上話 (以下古い記事順) ・ 第一部 厄年とうつ ・ 第二部 うつの原因と仕事 ・ 第三部 実社会と仕事の再構築
January 24, 2019 4つの大きな変化! おはようございます。ずごっくです。では、昨日の続きです。4つの大きな変化こちらの4つになります。1:元号改正 2019年5月1日~2:有給休暇義務化 2019年4月1日~3:消費税10% 軽減税率制度 2019年10月1日~4:Windows7 サポート終了 2020年1月14日終了けっこう、いろいろありますね。( ̄ヘ ̄;)ウーン どれからいこう、、、まず、2:有給休暇義務化 いきますか。これ、、、一般社員の立場だと、これでいいんです。有給休暇を取得させるのが会社の義務ですだから私が休むのは、当然の権利ですうん。まったく間違っていません。そういう制度になるんですから、これでいいんです。ところが、ちょっと会社全体を見たり、ある程度の責任を抱えてる方は、必ずこう言いますよね。これでは現場が回らないこれ、そこそこの大問題です。いろいろな現場の性質にもよりますが、実際問題、仕事が停滞する現場が続出するんじゃないかなと思っています。この先、どうなるんだ、、、そして、わたしがこういう事を考え始めると、必ずこうなります。前の会社の時は、どうだったかな、、、そして、読み始めるのがこれ。前の会社の、就業規則 と 給与規程 です。ところが読み始めると、気持ち悪くなるま~た「違法な減給」とか、そういう事を思い出す。そして、読めば読むほど、あんなの、話になんないじゃん、、、結局、そうなる。サラっと進みたい所で、必ず一種の再発を起こしてしまう。更に、残りの3つ。1:元号改正3:消費税10% 軽減税率制度4:Windows7 サポート終了これら、巡り巡って全部これに関係してきます。財務諸表特に、消費税10% と 軽減税率制度そして、思い出すこれ。PLは税抜きなのに、BSは税込みになってる!この会計ソフトはおかしい! (-゛- )( ゚ ρ ゚ ) あぁー吐き気がする素人が中途半端にクビを突っ込むなって、ホンっとに思う。グチャグチャ言う前に、簿記学校で簿記の勉強してこいって話です。だから、この辺の再構築を進めていかないと、仕事にならない。じゃあって、、、また「原因の壁」やんのか?そこはもういいよ、、、(ノд・。) グスンでも、気持ち悪くてしょうがない。この先、まだ段階を踏むのかよ。わたしは、まだこんな事やってんのか?そして感じる、もう今更感( ゚ ρ ゚ ) あぁー戦うんだ!走れ! うむ。それしかないな。わたしには、まだまだ君達の力が必要だ (。-`ω´-)そんな BABYMETAL を一言で例えるのなら、強炭酸清涼飲料水それはいいけどさ、、、厄年はどうなった?そして、おみくじ を引きました。明日へつづく・・・*当ブログに掲載されている、うつに関する記事は、筆者の実体験に基づく体験談です。この為、必ずしもお読み頂く方の、治療、療養を促す事につながるとは限りません。症状にお心当たりのある方、あるいは当ブログの内容により症状悪化の兆候が感じられるという方は、すぐに閲覧を中止し、必ず専門医に相談してください。筆者は医師ではない為、一切の責任を負いかねます。あしからずご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。*カテゴリーリンク ■ 【完結】金策・1億G貯める! ■ リアルな身の上話 (以下古い記事順) ・ 第一部 厄年とうつ ・ 第二部 うつの原因と仕事 ・ 第三部 実社会と仕事の再構築
January 23, 2019 やっぱり DQX! おはようございます。ずごっくです。では、昨日の続きです。今日は、プチオフ会 と 期待の大型新人まずは、プチオフ会!チムメンに、モモちゃんことモモコさんという方がおられます。今まで、このブログにも何度も登場しています。こちら、、、う、、、うん正装ね、、、wいいんじゃないかなぁーwわたしには、よくわかんないけどwモモちゃんとは、もう長いつき合いになります。DQX初期からだから、6年は超えてるかな。でも、一度も直接会った事がないそんなもんですよね。他のフレさんも、チムメン達とも、直接会った事はありません。元々わたしの周りでは、あまりオフ会をやろうというような話が出てきません。この辺も、人それぞれなんだと思います。わたしの場合は、別に直接会わなくても、ゲーム内のキャラクターで話してればそれで充分だったりします。直接会ったからと言って、全て話せるわけではない。直接会わないからこそ、話せる事がある。こういうのは、オンラインゲームをやってる人じゃないと、わかんない感覚ですよね。だからと言って、拒否してるわけでもない。何か機会があればって程度に考えています。それが年明け、ちょうど田舎から東京に戻る新幹線の中で、Twitter を見てました。すると、、、モモコ:今日は東京だぜ!・・・おっ!マジか!そして、、、メチャクチャ楽しかった!!wいやーw会ってみるもんだねwなんかもう初めて会うのに初めてじゃないというwこの時、いろんなお話をしたわけですが、わたしにとっての一番大きな出来事。それは、モモちゃんと食事した場所が、前の会社の最寄り駅なんと、まぁ!2年9ヶ月ぶりに行きました!やっぱり、あの駅には行けなかったんですよね。通過するだけでも、胸が苦しくなってしまう、、、これは、わたしの中ではけっこう大きな壁でした。それをまさか、その壁を、モモちゃんがブチ破るとは!!こんなのって、ホンっとにわかんない。何がどんなキッカケで変わっていくのかなんて、想像もつかない。この時、DQXを続けていて、本当に良かったと思いました。そこで、、、あぁー、しょうがない、、、wが、しかし!わたしはスク水は着ない!!w色々が落ち着いたらでいいので、またインしてください。またゆっくり遊びましょう (。・ω・)ノそして、次にターゲットにするなら、この人達。君達が住んでる場所の近くに、昔から行きたかったお城があるのだよ!( ̄ー ̄) フフフッ次は君達の番だ! ( ゚∀゚)アハハハあぁー楽しみwそして、まん中のドワ子さん。こちらの方が、 期待の大型新人こちらのドワ子さんですが、年明けからDQXを始めた初心者さんです。始めてからまだ、2週間くらいしか経っていません。まだ初心者なので、名前は伏せとこう。何かあるとめんどうだからね。その辺はもうちょっと慣れてきてから。そして、何が「期待の大型新人」なのかと言うと、DQX以外のドラクエを完全クリアしている!レベルカンストはもちろんの事、モンスター図鑑もコンプしてるそうです。なんて頼もしい!それだけ他のナンバリングタイトルをやり込んでいるのにもかかわらず、オンラインゲームをやった事がなかったので、なかなかDQXには踏み出せなかったのだそうです。あぁー、まぁ確かにね。オンラインの経験がないとそうなるよね。でも、他のドラクエを完全クリアしてるだけあって、もう髪型を変えている!w早いなーw昔は髪型変えるのにも、何ヶ月もかかったような気がする。ってか、実装自体がけっこう後だったからね。今のDQXは、初心者さんでもすぐに追いつける。そうなっていると聞いてはいましたが、こんなに早く進めるようになってるとはね。そして、最近おもしろいのが、初心者さんが来ると、みんなあっちこっちに連れ回したくなるあれって何なんだろうねw結局、キャラが育ってくのが楽しいんだよね。自分のキャラじゃないのに、育てるのが楽しいwそして、それでいいんじゃないかな。最初はみんなに甘えて、どんどんレベルを上げてけばいいと思う。いずれは80超えあたりで苦行が始まるからw今の内だよ、甘えていられるのはwそんなわけで、最近は思いがけずこんな事が重なりましたので、「心の対策」は考えるまでもない。やっぱりDQX時間割だとここですね。もう、毎日が楽しくてしょうがないw年明け早々に、一気に心のバランスを取れるようになってきました。順調、順調こんな感じで、日々の生活、そしてフルタイム勤務に関しては、順調に進んでいくと思います。こうなってくると、更に次の段階へと進んでいきたくなってきます。それは、、、仕事の内容そして、仕事の再構築これを進めていくには、社会的な大きな変化にも目を向けていかないといけません。今年はけっこう重なるんですよね。大きな変化が4つ明日へつづく・・・*当ブログに掲載されている、うつに関する記事は、筆者の実体験に基づく体験談です。この為、必ずしもお読み頂く方の、治療、療養を促す事につながるとは限りません。症状にお心当たりのある方、あるいは当ブログの内容により症状悪化の兆候が感じられるという方は、すぐに閲覧を中止し、必ず専門医に相談してください。筆者は医師ではない為、一切の責任を負いかねます。あしからずご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。*カテゴリーリンク ■ 【完結】金策・1億G貯める! ■ リアルな身の上話 (以下古い記事順) ・ 第一部 厄年とうつ ・ 第二部 うつの原因と仕事 ・ 第三部 実社会と仕事の再構築
January 22, 2019 やっぱり BABYMETAL! おはようございます。ずごっくです。では、昨日の続きです。通勤前に急に体が動かなくなるこれ、うつを発症した当時の朝、頻繁に起こっていた現象です。出勤前に準備万端整えて、さぁ出かけようと思っても、玄関のドアを開ける気力がないなんて言うか、ホンっとに開けられないんです。体に力が入らないんです。頭もよく動いているし、体調も悪くないんですけどね。でも、ドアを開けられないそして、布団に戻っていくそんな現象、と言うより症状かな。こういう症状が、週の後半木曜日金曜日あたりで出てくるようになりました。これも一種の再発なんだと思います。そして今どうしてるのかと言うと、 ぱっつん ぱっつん前髪ぱっつん Cutie Styleバ・タ・バ・タ ☆ モーニングこの歌詞を聞くと急に元気になります。そして、急に体が動き出すこういうのはもう、完全に「依存症」って言ってもいいと思うw時間割で言うと、ここ。朝の通勤ですね。スマホに BABYMETAL の曲を入れて、必ず聴くようにしていますそうしないと体が動かない。こういうのって、何なんでしょうねwなんでそれで体が動くのか?そもそも、なんで体が動かないのか?まったく説明できない心の海は深すぎて広すぎるって事ですね。それでも、対処法がハッキリしてるので、なんとかなっています。ついでに今日は、BABYMETAL について少し!まず、さっきの動画は、、、もうちょっとMOAちゃんのカットを増やしてもいいと思うの。MOAちゃんもかわいいのよ。菊地プロはいい仕事するのよ。わたしもYUIちゃん押しなので、気持ちはよくわかりますがwでも、もうYUIちゃんは、いないんだよね本当に寂しい新生 BABYMETAL という事で、こんなのもありますが、 うん。あいかわらず海外の人達を熱狂させてます。そして、まぁカッコいいんだけどさ。それでも、やっぱり3人の時の、こういう衝撃にはかなわないかな。 あのレッチリが、神バンドコスしてまで参加するという信じられない光景です。あのレッチリだよ?!それでまたノリノリじゃんw楽しそうでいいなーwそうなんだよね。もちろん3人のパフォーマンスありきの BABYMETAL ではあるのですが、無視できないのがバックバンドの、 神バンドそして見つけたのが、この動画。メイクを落とした神バンド!! あぁー( ゚ ρ ゚ )カッコいいわ!!わたしメタルとか詳しくないのですが、それぞれ皆さんが世界的にスゴい方々なんですってね。何がスゴいのか語れませんが、カッコいいのはよくわかる。ところが昨年、藤岡さんが亡くなっている。もう、寂しい事この上ない。心よりご冥福をお祈りいたします(*´-ω-`)・・・フゥこの先の BABYMETAL は、前とは違った別のグループになっていくと思う。それはもうしょうがない。それでもまだしばらくは、この人達の力を借りないと前に進めないと思っています。話を戻しますと、結局のところ、何が言えるのかと言えば、うつはまだ完治していない折れちゃった心が完全にはつながっていない。となると、昨年持ち越しになっていたこちら。心の対策ここも考えておかないといけない。しかし、これについては、年明けに思いもかけない出来事が2つありました。昨年末の時点では、こんな事があるなんて想像もつきませんでした。それは、プチオフ会 と 期待の大型新人明日へつづく・・・*当ブログに掲載されている、うつに関する記事は、筆者の実体験に基づく体験談です。この為、必ずしもお読み頂く方の、治療、療養を促す事につながるとは限りません。症状にお心当たりのある方、あるいは当ブログの内容により症状悪化の兆候が感じられるという方は、すぐに閲覧を中止し、必ず専門医に相談してください。筆者は医師ではない為、一切の責任を負いかねます。あしからずご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。*カテゴリーリンク ■ 【完結】金策・1億G貯める! ■ リアルな身の上話 (以下古い記事順) ・ 第一部 厄年とうつ ・ 第二部 うつの原因と仕事 ・ 第三部 実社会と仕事の再構築
January 21, 2019 フルタイムで4週間働いた! GIVE ME !! GIVE ME !! おはようございます。ずごっくです。UK でこれだけ人を集めて、この盛り上がり。スゴいなぁーまぁ、ギミチョコならそうなるか。さて、まずは、改めまして、あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いいたします早いもので、1月はもう3分の2が終わってしまいました。あっという間に時間が過ぎていきます。少しブログの方も再開しておきましょう。と言う事で、早速ですが、フルタイムで4週間働いた!ε=( ̄。 ̄;) フゥ-年明けいきなりの週5日のフルタイム勤務昨年末の時点では、これを乗り越えられるのか、ちょっと自信がありませんでした。それでも、なんとかフルタイム勤務を継続する事ができました。そして連休を挟んで先週までで、計4週間。ほぼ丸1ケ月間ですね。うん。いい感じ。昨年末に整理しておいたこれ、それと、これ、これらをまとめておいて正解でした。頭:平日は深く考えない体:継続して慣らしてくこれらを意識して生活する事で、なんとか年明けの2週間を乗り越える事ができたと思っています。それでも、徐々に 細かい問題 が発生してきています。そこで今週は、この辺の対応を書いていきたいと思います。まず先に、今までのカレンダーが少しごちゃごちゃしてきましたので、2月まで含めたスッキリした物を作ってみました。うん。だいぶスッキリ。こうして見ると、2月末までで10週間。先は長いなー、、、そして、バツ印のついてる1月10日と18日。洗濯物を干し忘れた (。-_-。)ポッ前の日に洗濯機に洗濯物を入れてポチッ!そして、そのままの状態でした、、、朝、洗濯機を見てガックリ、、、やっちまった、、、m(;_ _)m夜、洗濯機のボタンを押すだけ押して、疲れて寝ちゃうんですよねwそんな現象が出てきたかーこういうのはもう、単純に体力不足慣らしていくしかないですよね。ってか、朝やるか、、、まぁ、その辺はおいおい考えながら慣らしていきますwそして、もう一つ同じ頃、週の後半に起こる現象、通勤前に急に体が動かなくなる明日へつづく・・・*当ブログに掲載されている、うつに関する記事は、筆者の実体験に基づく体験談です。この為、必ずしもお読み頂く方の、治療、療養を促す事につながるとは限りません。症状にお心当たりのある方、あるいは当ブログの内容により症状悪化の兆候が感じられるという方は、すぐに閲覧を中止し、必ず専門医に相談してください。筆者は医師ではない為、一切の責任を負いかねます。あしからずご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。*カテゴリーリンク ■ 【完結】金策・1億G貯める! ■ リアルな身の上話 (以下古い記事順) ・ 第一部 厄年とうつ ・ 第二部 うつの原因と仕事 ・ 第三部 実社会と仕事の再構築